日本全国の人材ニーズに幅広く対応!
ベストマッチを実現します!
当社は関西2府4県を始め日本全国で、企業と求職者のニーズを完璧にマッチングする人材派遣サービスを提供しています。
独自のネットワークと市場分析に基づき、多種多様な職種の中から最適な人材を見つけ出し、企業と求職者双方にとってのベストな職場環境を実現します。
また、私たちは一人ひとりのキャリアを大切にし、個々の成長とともに進化するキャリアサポートも充実させています。
人材派遣なら、私たちにお任せください。
SERVICE
ラルスコーポレーションだからこそ叶う幅広いサービス

一般派遣
必要なスキルを持つ人材を臨時で利用でき、労働者は様々な業界や職種を経験するチャンスを得ることができます。この方式は、企業が人件費や人材管理の負担を軽減しながら柔軟な人材活用を実現するのに適しています。

紹介予定派遣
企業に直接雇用されることを前提とした派遣形態です。仕事の内容や職場環境を確認することができ、より確実なマッチングが期待できます。

有料職業紹介
人材派遣会社が求職者の職歴やスキルに基づいて最適な職場を紹介し、企業と求職者の双方から紹介料を受け取る形式です。長期的なキャリア構築を支援し、求職者には適職を、企業には優秀な人材を提供します。
OCCUPATION
主な取扱い職種・業種

携帯ショップ

家電量販店

コールセンター

一般事務

営業職

販売事務

アパレル

軽作業

製造業

介護職

飲食業
FLOW
採用までの流れ
01
派遣ご依頼(お見積り)
必要な期間やスキルなど、業種や企業規模に合わせてお伺いします。
02
対象スタッフリサーチ
登録者の中から最適なスキルの人材を探します。
03
スタッフのご紹介
マッチングした人材をご紹介します。
04
職場見学
確実なマッチングのため、採用前に職場見学を担当者同行で行います。
05
採用
双方合意の元採用するか決定いただきます。
06
入社
入社に必要なお手続きなどもサポート可能です。
07
アフターフォロー
その後のご契約や就労状況など柔軟に対応します。
Q&A
よくあるご質問
Q
一般派遣はどのような勤務形態ですか?
A
派遣スタッフは派遣会社との有期雇用契約を結び、就業先企業である派遣先からの指示でご勤務いただきます。
派遣先でのご就業をいただきますが、雇用主は派遣会社となります。
Q
紹介予定派遣と一般派遣の違いとは?
A
紹介予定派遣とは、派遣社員として働きながら、正社員や契約社員として直接雇用されることを前提とした働き方です。派遣期間は一般的に最長6か月で、その後に派遣社員と企業が合意すれば直接雇用となります。
Q
無期雇用とは一般派遣の違いとは?
A
一般派遣は有期雇用契約である一方、無期雇用とは雇用期間に定めのない労働契約のことです。正社員だけでなく、契約社員やアルバイト、派遣社員などにも適用される場合があります。契約の更新が不要なため、雇用の安定性が高く、長期的なキャリア形成を図ることができます。
Q
応募からどのくらいで仕事開始できますか?
A
ご応募を頂いてから、最短で翌営業日には、メールもしくはお電話で連絡が入ります。エントリーフォームのご入力から、登録でご希望条件などのヒアリング後に、条件に合うお仕事の検索からご紹介に進みます。スムーズなマッチングが進めば、1週間~2週間程度でのご就業が可能です。
Q
履歴書は必要ですか?
A
原則不要となりますが、紹介予定派遣や職業紹介で正社員などの選考を進める場合には、直接雇用が前提とされておりますので、履歴書をご用意いただく場合がございます。
Q
残業はありますか?
A
ご勤務いただく就業先企業によって、法定労働時間(1日8時間・1週間40時間)を超えて、36協定の範囲内で時間外労働が発生する場合がございます。
Q
社会保険加入はありますか?
A
社会保険は一定の要件を満たした方の加入が義務づけられています。加入要件を満たされる方全員は社会保険にご加入の対象になります。
Q
交通費の支給はありますか
A
弊社規定に基づいて1ヵ月の定期代を上限として支給します。
Q
有給休暇はありますか?
A
継続して勤務した方は、起算日から6カ月経過後に、その勤務日数に応じて発生した有給休暇を取得することができます。その後は、1年経過ごとに、勤務日数に合わせて付与されます。
Q
ダブルワークは可能ですか?
A
法律の範囲内で可能ではありますが、就業先規程に抵触する場合は、できない可能性がございます。
CONTACT
お問い合わせ